takeのつぶやき人は人を好きになるために生まれてくる 恋愛コミュニケーション!! 人は人を好きになるために生まれて来た だったら相手を好きになれれば人生変わりそうじゃないですか?嫌いな人がいない人生 ワクワクしますね そんな恋愛というサイエンスお届けします2018.06.05takeのつぶやき人に関する話人の価値観の話恋愛
takeのつぶやきビジネス脳にならないとビジネスでは成功しない!?だったら何を学ぶの? ビジネスするときの相手って誰ですか?人ですよね だから人間のことを学んでいく そんなことが大切なんじゃないでしょうか?人について学ぶ どんなことを学んだらいい年のとり方ができると思いますか?決してビジネスだけじゃないよ人生って2018.03.26takeのつぶやき人に関する話人の価値観の話
takeのつぶやきアジア経済の可能性 フィリピンの美容と経済 これからの可能性を探る これからアジア諸国 そして日本はどう変化して行くのか? 興味があり最近は色々と情報収拾しています これからの若い世代の美容 そして子供の未来 関心はそこです2018.02.01takeのつぶやき人の生き方の話仕事
ファション服が人に合わせる時代へ・・・zozo townが業界に与えるインパクト 皆さんもう発注しましたか!?zozo suit 僕は2月以降に届くみたいです すごいですね 服が人に合わせる時代へと突入して行きます サービスがどんどん進化していくのです 今後このzozotownの仕掛けの狙いや方向性はどこに向かうのでしょうか?2018.01.14ファション時代未来美容
takeのつぶやき営業を経ていざカラーの道へ カラリストの卵になったあの日 安室さんのカラリストもVIDAL SASSOONに行かれていた方でした 学んで行くうちに日々LONDONへの思いが強くなるばかりの21歳の秋でした その当時は元営業の先輩三人と国立にサロンを構えたばかりの時期・・・ ちょうど1999年です・・・ 安室ちゃんが同じ年で40歳を区切りに引退を表明しました 2017.12.30takeのつぶやき仕事美容
仕事美容と僕 20歳の頃の思い出 振り返れば失敗しかない(笑) 美容を初めて20年ちょっと経ちます 様々なことがありましたが、一つ言えるのは 【この仕事だったからこそここまで来れた】 【たくさんの方にありがとうを伝えられた】 これに尽きるかなと思います2017.12.26仕事働くことに関すること美容
仕事「ボクらの時代」 少子高齢化が進むますます困難な時代に店舗経営に明日はあるのか? 人件費 最低賃金も含め高騰しているからどの店舗経営も人件費が基本一番苦しいんだと思います 少子高齢化が進み労働人口も少なくなる・・・人の採用が難しい この負のスパイラルをどうにかクリアにすべく為に運営しながら仕事が覚えられる仕組みが急務になってきました2017.09.17仕事時代美容
人に関する話好きよりも『得意を生かす』神様からの贈り物が人それぞれにはあります 僕たち美容師も髪がいじるのが好きでやり始めた人もたくさんいると思います それが悪いんじゃなくて「好きな事」と「得意な事」は違うっていう事 ここを履き違えちゃうとうまくいかない でもここがわかればとんでもない成功者になれる可能性は誰にだって秘めているっていう事2017.09.11人に関する話仕事働くことに関すること
仕事美容室版『キッザニア』 ここから将来の美容師が生まれる!? 夢美容室 容師って人との繋がりで成り立つからきっとたくさんの可能性秘めている 「ありがとう」をたくさん言ってもらえたら報酬が上がる素敵な仕事 僕たちのこの「夢美容室」をきっかけにそしてサロンで綺麗になって これからも身近で、美容師を好きに将来なりたいなって思って欲しいです2017.09.03仕事子供美容
takeのつぶやきシャンプー剤の選び方 自分にあったものを見つけよう たくさんあるシャンプー剤 皆さんはどんな基準で選んでいるとかありますか? 美容師さんからオススメされたもの 市販 ドラックストアなどで購入したもの 雑誌やCMで選ぶ人もいるよね!? さてあなたはどんな基準で選んでいるんでしょうか?2017.08.30takeのつぶやき美容